こんにちは!
長崎県大村市、諫早市を中心に建設業を営む、徳永工業株式会社です。
日本全国の発電所や大型プラントで、機械器具設置工事などを行っています。
弊社では、スキルを身につけることで多能工になれますが、そもそも多能工とはどのような人物のことなのでしょうか。
そこで今回は、多能工とはどんな人なのかについてご紹介します。
多能工とは
多能工とは、一人で複数の業務や作業ができる人のことを指します。
元々は製造業で使用されていた言葉で、工場の中で一人の社員が複数のラインを担当する場合に使われていました。
現在では、建設業をはじめとしたさまざまな業種で多能工という言葉が使われています。
また、多能工の反対で決められた1つの仕事を行う人物のことは単能工といいます。
建設業における多能工
建設業における多能工は、他の業種とどのような違いがあるのでしょうか。
建設業では、さまざまな仕事ができる職人のことを多能工といいます。
1つの現場でも溶接や配管、とびなど多くの作業を行わなければなりません。
幅広い技術を身につけることで対応できる範囲や現場が広がり、職人としてのスキルアップにもなるでしょう。
多能工が求められる理由
多能工が求められる理由は、主に以下の通りです。
・労働人口の減少に対応するため
・市場の変化に柔軟に対応するため
現在は、少子高齢化などもあって労働人口が減っており、働き手の不足が叫ばれています。
建設業も人手が少なくなっているものの、仕事は豊富にあるのが現状です。
多能工が増えれば一人でさまざまな現場に対応できるため、現場での活躍が期待されています。
また、現代では技術の進歩やグローバル競争などにより、消費者のニーズや市場環境が急速に変化しています。
この変化に対応するためには、企業は業務の多様化や複雑化を避けられません。 多能工化により、従業員が幅広いスキルを持ち、状況に応じて柔軟に業務を行えるようになれば、変化への対応力が高まります。
【求人】新規スタッフを募集しています!
徳永工業株式会社は、長崎県大村市に拠点を構える工事業者です。
資格の取得費用は会社が負担いたしますので、未経験からスキルアップできますよ。
もちろん、スキルが上がれば給与アップも目指せます。
弊社の求人に興味をお持ちの方はぜひご応募ください。
ご連絡をお待ちしています!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
プラント工事・とび工事・重量鳶は長崎県大村市の徳永工業(株)へ|協力会社・求人募集中!
徳永工業株式会社
〒856-0820
長崎県大村市協和町709-1
TEL:090-1084-5472 FAX:0957-52-1731
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。
サイトマップ