こんにちは!
徳永工業株式会社は長崎県大村市・諫早市をはじめ、全国で活動している機械器具設置工事業者です。
弊社は足場工事や機械据え付け工事など、各種プラント工事を手掛けております。
本日は「プラント工事に資格は必要なの?」という疑問にお答えします。
プラント工事に興味をお持ちの方や、建設業に興味をお持ちの求職者の方に、参考にしていただけましたら幸いです。
施工管理技士
プラント工事の仕事をするために必須の資格はありませんし、求人に応募する際には存在を知っているだけで十分です。
プラント工事の現場スタッフとして仕事を始めてから、施工管理技士を目指してみましょう。
資格の勉強がそのまま現場で役立つ知識になるため、効率的に仕事を覚えるのにも役立ちます。
施工管理技士は7種類ありますが、プラント工事に関係するのは「管工事施工管理技士」「電気工事施工管理技士」「建設機械施工管理技士」などです。
7種類の資格それぞれに1級と2級があり、1級は監理技術者、2級は主任技術者として認定が受けられます。
施工管理技士になるメリット
施工管理技士になるメリットの1つ目は、需要が高く、給与面で優遇されやすいことです。
建設現場に必ず1人は施工管理技士を配置しなくてはならないため、人手不足が叫ばれる建設業界で大変需要があります。
施工管理技士になるメリットの2つ目は、転職に有利なことです。
施工管理技士は法律上、派遣やアルバイトが認められないため正社員として雇用されます。
年齢を問わず正社員として安定的に仕事ができますし、どの建設業者も人手が欲しいため重宝されるでしょう。
ここまで施工管理技士について話しましたが、実はプラント工事は実務経験を積むことが何より大事です。
プラントの機械器具設置工事の実務経験を証明することで、施工管理技士よりも難易度の高い技術士資格を取ることができます。
機械器具設置工事の技術士資格は、高度かつ専門的な資格のため給与面や転職において好待遇を受けられます。
【求人】新規スタッフを募集中!
徳永工業株式会社では機械器具設置工事の多能工として働く仲間を募集しています。
採用にあたり、経験の有無や学歴などは問わず、やる気など人柄を重視しております。
給与アップを目指せる資格支援制度もございますので、専門職としてのキャリアを築いていきたい方にはおすすめですよ!
資格取得の費用は弊社が負担し、試験勉強もこの道30年以上の代表が全面的にサポートいたします!
プラント工事は日本全国に出張しますので、家と職場の往復では退屈に感じてしまう方には新鮮で刺激的な職場かと思います。
しっかり働き、しっかり遊ぶ、メリハリある働き方に興味をお持ちの方は、お気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
プラント工事・とび工事・重量鳶は長崎県大村市の徳永工業(株)へ|協力会社・求人募集中!
徳永工業株式会社
〒856-0820
長崎県大村市協和町709-1
TEL:090-1084-5472 FAX:0957-52-1731
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。
サイトマップ