こんにちは!
長崎県大村市に会社を置き、諫早市など長崎県を含む全国で機械器具設置工事などを行う徳永工業株式会社です。
日本全国の発電所や大型プラントで施工を手掛けております。
皆さんはプラントの中にどのような設備があるかご存じでしょうか。
今回は、プラントにはどんな設備があるのかについてご紹介します。

ボイラー

ボイラーもある工場
ボイラーは物を燃やす設備です。
火力発電所などで使われることが多く、プラントでは一般的な工場よりも規模が大きいのが特徴です。
火力発電所で使われるボイラーにはさまざまな種類がありますが、大きく分けて貫流ボイラーと循環ボイラーの二種類に分けられます。
貫流ボイラーとは、水を一方向に流して蒸気に変えるボイラー、循環ボイラーとは、水を循環させて蒸気に変えるボイラーです。
火力発電では、タービンと呼ばれる羽を回転させて電力を作っていきます。

電気集塵機

電気集塵機は、静電気の力でゴミを集める機械です。
電気集塵機には、乾式と湿式の2種類があります。
乾式は、ダストに電荷を与えて集塵極に吸着させ、ハンマーなどで叩き落として回収するのが特徴です。
湿式は、ダストに電荷を与えて集塵極に吸着させた後、水で洗い流して回収します。
火力発電所や製鉄プラントなど、産業用プラントで使われているものです。
小さなゴミをそのままにしていると、プラントの外に出てしまい大気汚染の原因になります。
地球環境を守るためにも欠かせない装置です。

プラント設備の特徴

プラント設備は、1つ1つの設備が大きいという特徴があります。
プラントごとで敷地の大きさなども違いますので、それぞれに合わせた設備を作ることが求められるでしょう。
設備が搬入されてからも、現地で配管や溶接作業が必要です。
また、精密機械が多く、完成されたものを据え付ける際は慎重に行わなければなりません。

【求人】新規スタッフを募集しています!

履歴書と蓋が外れたペン
徳永工業株式会社は、長崎県大村市に拠点を構える工事業者です。
プラント工事は建設業の中でも、規模の大きな工事となります。
スケールの大きなものづくりに挑戦したい方は、どなたでも大歓迎です!
幅広い技術を身につけられるので、ゆくゆくは多能工として活躍していただけますよ。
弊社の求人に興味をお持ちの方はぜひご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。


各種募集

プラント工事・とび工事・重量鳶は長崎県大村市の徳永工業(株)へ|協力会社・求人募集中!
徳永工業株式会社
〒856-0820
長崎県大村市協和町709-1
TEL:090-1084-5472 FAX:0957-52-1731
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。

サイトマップ